移動
3
スピード
625
HP
サブパーツはすべてDD(+0)
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
数値 |
| 1 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
24435 |
| 2 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
24390 |
| 3 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
24345 |
| 4 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
24300 |
| 4 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
24300 |
| 6 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
24255 |
| 7 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
24233 |
| 8 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
24210 |
| 9 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
24165 |
攻撃力
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
数値 |
| 1 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
17860 |
| 1 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
17860 |
| 1 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
17860 |
| 4 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
17710 |
| 5 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
17650 |
| 6 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
17650 |
| 7 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
17620 |
| 8 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
17605 |
| 9 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
17590 |
防御力
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
数値 |
| 1 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
14988 |
| 2 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
14958 |
| 3 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
14943 |
| 3 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
14943 |
| 5 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
14898 |
| 6 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
14838 |
| 7 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
14748 |
| 8 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
14658 |
| 8 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
14658 |
照準値
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
数値 |
| 1 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
1453 |
| 2 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
1435 |
| 3 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
1426 |
| 4 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
1399 |
| 5 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
1396 |
| 6 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
1395 |
| 7 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
1393 |
| 8 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
1392 |
| 8 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
1392 |
運動性
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
数値 |
| 1 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
1679 |
| 2 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
1676 |
| 3 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
1673 |
| 4 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
1651 |
| 5 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
1643 |
| 6 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
1640 |
| 6 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
1640 |
| 8 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
1637 |
| 8 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
1637 |
総合
| 順位 |
パーツ |
ランク |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
総合 |
| 1 |
ウルズ・ストライク |
SSR+ |
110 |
4 |
1 |
8 |
1 |
1 |
15 |
| 2 |
ラムダ・ストライク |
SSR+ |
110 |
9 |
1 |
8 |
2 |
2 |
22 |
| 2 |
グラーツ・マンリッヒャー |
SSR+ |
110 |
8 |
1 |
7 |
3 |
3 |
22 |
| 4 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
SSR+ |
110 |
4 |
5 |
3 |
8 |
5 |
25 |
| 4 |
57mm散弾砲ボクサー |
SSR+ |
110 |
6 |
7 |
1 |
5 |
6 |
25 |
| 6 |
対戦車ダガー |
SSR+ |
110 |
2 |
8 |
2 |
6 |
8 |
26 |
| 7 |
強襲 |
SSR+ |
110 |
3 |
4 |
5 |
7 |
8 |
27 |
| 7 |
ラムダ・ショット |
SSR+ |
110 |
7 |
6 |
6 |
4 |
4 |
27 |
| 7 |
ボクサー連射 |
SSR+ |
110 |
1 |
9 |
3 |
8 |
6 |
27 |
気力の上昇のみで条件達成可能なウルズ・ストライクが最も強い。
ラムダ・ストライクやグラーツ・マンリッヒャーは一時的なバフがあって一見すると
ウルズ・ストライクより高く見えるかもしれないが、ウルズ・ストライクの必殺技スロットに
これらを設定すればこれらを遥かに上回ることができる。
戦闘回数はたった5回で到達するものの相手に気力を上げる機会を最大5回も与えてしまうのが
難点でそれであればこちらも簡単な気力を上げることで能力が上がるスキルのほうが良い。特に対決戦ではそれが顕著なので。
必殺技スロットに関しては組み合わせが多いのでウルズ・ストライクに絞って別記事で行うことにする。