QRコード決済を使わないのは「コード決済よりもSuicaの方が速い」から?
約1年前の記事より。
コード決済はなぜ使わない? ユーザーの声から見えた課題 (2/3) - ITmedia Mobile
PayPayの100億円キャンペーンを皮切りに、コード決済が日本でも盛り上がっている。そんな中でも、まだコード決済を使わない人も当然多い。なぜか? MMD研究所が開催したユーザーの座談会から、コード決済の課題が見えてきた。 (2/3)
どうしてQRコード決済を利用しないかといえば、他の電子マネーが使える店でわざわざアプリを起動してまで利用したい気持ちが全然ないから。 PayPayしか使えない店とかがあるのでそういったところでは利用する。 未だに現金しか使えない店も多々存在する。 そういった店は基本的に価格が現金しか使えないようにしている理由だ。 薄利多売だと客の数人を実質無料にしているようなものなので、手数料のかかるQRコード決済はかなり微妙。 国が面倒みればいいんだが実際にやってしまうと日本では「ゆうちょPay」みたいなものができてしまう。 誰が使ってるんだろうか…。利用しているのを見たことがない。
最近のコード決済企業はピンポイントのキャンペーンを連打している。 制限がきつすぎて一切触れてない。 決済ツールに生活の時間を制限されるほど苦痛なものはない。 しかも大した還元でもない。
還元率が悪く、交通網で使えない決済ツールは死を迎えるだろう。 2021年あたりから脱落レースが開催されそうだ。 楽しみにしておこう。