日付に関する名称
一般の人なら おととい〜あさって くらいまでならわかるんじゃなかろうか?
他は○日前、○日後という表現を用いるだろう。
| 今日と比較したときの差 | 名称 | よみ | RADWIMPS っぽい表現 |
|---|---|---|---|
| -3 | 一昨々日 | いっさくさくじつ, さきおととい | 前前前日 |
| -2 | 一昨日 | いっさくじつ, おととい, おとつい | 前前日 |
| -1 | 昨日 | きのう | 前日 |
| 0 | 今日 | きょう | 当日 |
| 1 | 明日 | あした | 翌日 |
| 2 | 明後日 | みょうごにち, あさって | 翌翌日 |
| 3 | 明々後日 | みょうみょうごにち, しあさって | 翌翌翌日 |
| 4 | 明々々後日 | みょうみょうみょうごにち | 翌翌翌翌日 |
他は見当たらない。弥の明後日(やのあさって) という表記の法則からズレた表現もあるそうだ。 これは明々々後日の別の呼び方。
なんか創作したくなってくるなこういうの。