最新の投稿

  • docomo

    他社携帯電話の2年契約解除料の証明書なんて存在しない

    スマホのりかえサポート | キャンペーン | NTTドコモ...
  • japan

    障害者優遇施策で一番やってはいけない勝手な解釈で健常者を障害者としてみなしていた記事が1ヶ月も経たずに消えてた

    近眼を算入「理解できぬ」障害者から怒りと批判 : 読売新聞 障害者雇用水増し問題が議題となった労政審分科会(22日午後5時、東京都千代田区で)=吉岡毅撮影 中央省庁による障害者雇用の水増し問題。各省庁が勝手な解釈で「障害者」とみなし、雇用数に計上してきたことに対し、22日に厚生労働省で開かれた審議会の分科会では、国の対応への批判や今後の雇用についての注文が相次いだ。自治体などで働く障害者からは、雇用数を守るだけではなく、職場環境の整備を求める声が上がった。...
  • docomo

    ドコモが強制的に2段階認証を始めたせいで機種変更ができなくなった

    ドコモ、オンラインショップでの購入時に2段階認証が必要に - iPhone Mania どうやら日本企業も不正ログインで攻められているようだ...
  • otaku

    コミケに受かってた

    頑張るぞい! というわけでいつも以上に日報の質が時代遅れ気味になります。
  • health

    歯茎マッサージダメじゃん

    歯茎マッサージは必要ない?重病を招く間違った歯の磨き方を解説 - ライブドアニュース 「歯茎に対してブラッシングをしても、プラークを除去する効果はありません。歯茎を傷めるだけなので避けたほうが良いでしょう」 こっちは歯ブラシで歯茎を磨くことを想定しているっぽい。...
  • twitter

    不遡及の原則を無視した Twitter にアカウントをロックされた

    アカウントがロックされています。 しかもかなり古いツイートを対象にしたものだ。 流石にやりすぎだし、Twitter の暴走なので抵抗して放置しています。 どう考えても4,5年以上前のツイートに対してロックをかけるのは規約に書いていることとやっていることがズレている。...
  • tech   otaku

    好きなものを複数組み合わせてパスワードを作る

    属人化が顕著であるが非常に有効的かもしれない。 自分にはわかりやすいが他人にはわかりづらい。 そして、非機械的である。 例えば、大石と菊丸であれば、oishi +...
  • health

    歯肉マッサージがいいらしい

    歯肉マッサージで健康的な歯ぐき美人に:日経ウーマンオンライン【女性のための「医療・健康」の話】 電動歯ブラシではできない。 指でもあまりやりたくない。 うーぬー。 電動歯ブラシ+フロス+歯肉マッサージ。...
  • fx

    標準時間移行ですね!

    サマータイム長ぇ! 期間としては11月の第1日曜〜3月の第2土曜が標準時間。 基本的に日本に住んでいれば影響はないんですが、FXをやっていると話は別。 取引時間が 月曜7:00...
  • health

    臭うのは胃酸の可能性もあるくらい人によって違う

    肉やら乳製品、コーヒー、加工食品、ニンニク・ニラ、アルコール、辛い食べ物。 臭いものを食うとそりゃ匂う。 けど、それ以前に歯を磨いてない人はそれ以上に臭い。 ツーンと腐ったような匂いも電車の中だといるかも。 あれはどういう理由で刺激臭を放っているのか知りたい。...