回転寿司の元祖は元禄寿司
回転寿司といえば、くら寿司・スシローですが、元祖はどこだったのかなと思ったら全然違う店だった。
かっぱ寿司?はま寿司?
そんなんちゃうで。(!?
大阪の元禄寿司や。 故・白石義明氏が発明したんやで。 関西ローカルやし知らんのもわかるわ。 しかも、1958年のことやん。 こっちは生まれてへんわ。 そりゃ平成に生まれた人も知らんのも納得や。
1978年に「コンベヤ附調理食台」の権利が切れる *
1997年に元禄産業は飲食店における「回転」の使用を開放 *
なんやかんやで2000年行かんくらいに権利放棄をいろいろしてるから今のくら寿司とかスシローが台頭しきたんや。 くら寿司とかはパクった上でチェーン展開したから大きくなったことを覚えておいてや。 本店は微妙なところにあるけど、道頓堀・梅田・心斎橋店は大阪のど真ん中にあるから是非行ってや。 行ったことないけど。
で今の回転寿司で注目してほしいのが「三日月型鉄板」。 よく見たら口を開けすぎたパックマンみたいなのが大量に並んでる。 この鉄板がなかったら回転寿司はなかったんや。 感謝しぃや。
回転寿司もラーメンのようにこだわりがある
店舗によって自慢の寿司ネタは違うのでラーメンのようにデータベース化されていいと思う。 その場合は寿司屋全体のデータベース化になると思うが絶対おもしろいだろう。 特に価格帯の違いがね。
回転焼き肉
昔、回転焼き肉店があったので好んで行っていたのだが、割と簡単に潰れてたりしてせっかく行ったのに家族でドライブに変わったこともある(当時、家にはインターネットもウェブサイトもなかった)。
回転してれば面白い。
かといって採算の合わない店を出してはいけない。
焼肉特急
最近ちょっと気になってるけど大阪なので気長になってる。